アクセス解析をWEBサイトに導入しようと考えている人で、そもそもアクセス解析を導入することで、WEBサイトのどのようなことがわかるのか、アクセス解析をどう活用したらいいのかわからない。
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
とりあえずアクセス解析を導入してみたが、ユーザーの訪問数しか見ていないという人もいるでしょう。
アクセス解析を導入することによってWEBサイトの様々なことが見えてきます。
ページ毎の閲覧数だったり、WEBサイトの訪問者数、ユーザーがWEBサイトにどれだけの時間を滞在していたかなど、アクセス解析を使うことで様々なデータを収集することができます。
これらのアクセス解析でわかることから、そのデータの活用方法について簡単にご紹介したいと思います。
アクセス解析の主な機能を紹介するために、定番のアクセス解析であるGoogleアナリティクスを例にしてご紹介したいと思います。
アクセス解析でわかることには以下のことがあります。
アクセス解析を設置することでこれらの情報を収集することができます。
そして、アクセス解析とはWEBサイトの目的を達成するための施策を考えるためのツールです。
WEBサイトの目的とは、ユーザーに商品を購入してもらったり、サービスを利用してもらう、情報をより多くの人に発信するなどの目的があります。
この目的を達成するためにアクセス解析で得たデータを活用します。
では、アクセス解析で得たデータを活用する方法として、アクセス解析の主な機能とその活用方法について見ていきましょう。
ページビュー数(PV)とは、ご存知の方も多いかと思いますが、ページを閲覧された回数のことです。
ブログなどで「このページは○○万PV見られています」といった内容を見たことがある人もいると思います。
ページの閲覧数が多ければ多いほど、そのコンテンツには注目が集まっているということです。
トレンドのコンテンツを多く配信することができれば、PV数だけでなくUU数(ユニークユーザー数)も稼ぐことができるようになります。
直帰率とは、WEBサイトを閲覧したユーザーが、最初に訪問したページでWEBサイトを離脱したかを表したデータです。
せっかくWEBサイトに訪問してくれたユーザーがすぐにページから離脱してしまっていては、商品やサービスを購入してくれるチャンスも減ることになります。
訪問者数に対して直帰率が高いということは、訪問したユーザーにとってマッチしたコンテンツを配信できていないということでもあります。
逆に直帰率が少ないということは、ユーザーが求めるコンテンツを配信しているということでもあります。
ユーザー環境とは、WEBサイトに訪問したユーザーがどんな環境でサイトにアクセスしているのかを知ることができます。
例えば、ユーザー環境にはPCとモバイル(スマホや携帯電話)でWEBサイトにアクセスしている人の割合、WEBサイトにアクセスしているユーザーの国や地域・言語などを知ることができます。
様々なユーザー環境からWEBサイトが問題なく閲覧できるように、WEBサイトのデザインを修正する際の指標にすることができます。
コンバージョンレートとは、WEBサイトにアクセスしたユーザーのうち、どれぐらいの割合でコンバーションに達したのか表しています。
コンバージョンとはWEBサイトにおいて最終的目標の達成を指します。
例えば、商品Aを購入してもらいたいWEBサイトを作成して、実際にどれだけの人がWEBサイトを見て商品Aを購入したのか、購入に至った人の割合を調べることができます。
このコンバージョンレートが低いということは、WEBサイトが正しく効果を発揮できていないということです。
そのため、目標達成に必要な施策をWEBサイトに施す必要があります。
アクセス解析はWEBサイトの目的を達成するために必要なデータを収集するツールということが少しわかってきたのではないでしょうか。
WEBサイトを運用する目的は様々です。
例えば、企業が他の企業に自社のサービスを紹介するためにWEBサイトを運用していたり、アフィリエイト商品を購入してもらうためにWEBサイトを運用するなどがあります。
それぞれの目的を達成するためには工夫が必要になり、WEBマーケティングの手助けをしてくれるのがアクセス解析なのです。